ぬけぬけ病の治し方は、意外と簡単だった。

簡単に説明

長距離陸上選手に起こる足に力が入らない、足が棒になるといった症状をまとめて、ぬけぬけ病と言います。このぬけぬけ病の治し方・・・改善の方法はとても単純なので、是非これを読んで、また走れるようになってください!

この記事を読むと、

ぬけぬけ病の改善の方法が簡単に分かります!

目次

改善の方法その1:筋トレ

とりあえず、みんな筋力がないんです。

その理由は、

走ることしかしていないから。

走れば速くなるという昭和の練習から令和の練習に変えていきましょう。

令和の練習は、

走る時に使っていない筋力を鍛えよう!

です。

補強をする時に、

走る時に使っている筋力を鍛えている人がいるのですが、

走る時に使っている筋力は、走ればついていきます。

だから、補強では、

走る時に使っていない(使えていない)筋力を鍛えていきましょう!

トレーニングの動画はこちらから⬇︎

➡︎ぬけぬけ病がなかなか改善しなくて悩んでいる方は、こちら(無料)

方法その2:力を抜く練習

力を入れすぎてしまうのが、ぬけぬけ病です。

この入れすぎた力を抜く為には、

筋力が必要なんです。

だから順序として、

筋トレが先になります。

筋トレをすることで、

力が入っている感覚がわかる。

だから、

力が入っていない感覚もわかるようになるんです。

結構重要なことを言いましたので、もう一度。

筋力をつけるから、

力が入っている感覚が分かり、

力を抜く感覚も得られる。

大事なことですね。

まずは筋トレをしましょう。

そして筋力がついてくると自然と力を抜く感覚も得られてきます。

それでも難しい場合は、ストレッチポールを使ってみましょう!


そのほかにも、

マグカップを持つ時の自分の指の力を抜いてみたり、

(思っている以上に力を入れていますよ)

スマホを持っている時の肩の力を抜いてみたり、

日常生活で結構訓練ができます。

その毎日の積み重ねです。

改善の方法その3:自分の体を思ったように動かす練習

これがとても難しいのですが、

みなさん意外と誤解していることがあるんです。

走っている時に、少しだけ蹴る力を強くしようとか、

内側につま先を向けようとか調整するじゃないですか?

じゃあ、

座ったまま、

手の指で1cmだけ動かしてみてください。

どうなりましたか?

まず、動くまでに時間がかかったでしょ?

それでも1cm以上動いてしまう人がほとんどなんです。

それくらい自分の体のコントロールって難しいのに、

走っている時に、自分の重心をコントロールしようとしてみる人多くないですか?

それができるはずがないんです。

調整しようと頭の中で考えている間に、足は回転しています。

だから、走っている時にあれこれしようとしてしまって、症状が強くなる人も多いんです。

走っている時は、

体を意識的に操作しない!

勝手に脳がコントロールしてくれるように、日々の筋トレを頑張る。

これがとても大事です。

自分の体を動かすのは難しい。

一番感覚のいい指先でさえ、コントロールが難しいのに、

足のコントロールを意識的にできるはずがありません。

そこは大人しく、脳に任せてみてください。

やるべきことは、

筋トレと力を抜く訓練です!



よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次