ブログ– category –
-
治療を受けると何が変わるんですか?
これを知ることは、とても大切なことです。 多くの方は、いろいろな整骨院や整体、鍼灸院・・・などなどに必死に通い続けていることでしょう。 その中でも大きく改善していかない。 これは、ほとんど皆さん感じていることかと思います。 からだドックは、... -
この事実を知ると、一刻も早くぬけぬけ病の治療を受けたくなります。
これまで200名以上のぬけぬけ病で悩んでいるランナーと関わってきて、 もったいないと思う事があります。 それは、 「これまでの治療でほとんど効果の実感が得られないにも関わらず、通い続けている選手が多い」 鍼治療が効果ないとかマッサージが意味がな... -
ぬけぬけ病の治療が一番安く出来る最善の方法
今回は、少しでも安くぬけぬけ病の治療が受けられる方法についてお伝えしていきます。 何故かあまり知られていない内容なので、初めて聞く方もいると思います。 しっかり読んで、自分の状況に合わせて改善の方法を見つけていきましょう! 「アイキャッチ画... -
ぬけぬけ病改善の為にやっているトレーニングのはずなのに、悪化させていませんか?
ぬけぬけ病を改善していく中で、絶対にしなければいけないこと。 それは、 大殿筋を鍛えること。 ※だからと言ってお尻を出して走らないで下さいね。 ※注意※ このお尻は偽物です。 引用:https://memefiesta.exblog.jp/11997221/ ただし、 ただやみくもに大... -
ぬけぬけ病改善合宿と西山レンタル
画像引用元:https://greece.greekreporter.com/2015/08/06/greek-marathon-suffers-heavy-blow-due-to-crisis/ マラソン大会や駅伝大会があると必ずと言っていいほど、 一人はぬけぬけ病で悩んでいる方がピックアップされるようになってきましたね。 えっ... -
ヴェイパーフライとぬけぬけ病
今回は、今話題の「NIKE ZOOM VAPORFLY 4% FLYKNIT(ナイキ ズーム ヴェイパーフライ4% フライニット)品番AJ3857-600」。アイキャッチ画像の出典は「https:www.nike.com/jp/」 この靴の凄さは皆さんご存知かと思います。 でも・・・ ぬけぬけ病のラン... -
ぬけぬけ病の症状と改善方法を分かりやすく説明してみた。
ある方から依頼されました。 「ぬけぬけ病を一般的な人々に伝える為に、分かりやすい言葉で説明お願いします」 ぬけぬけ病の専門書「再走~あの時の走りをもう一度~」を書いていて思ったのですが、 専門用語を一般用語に変換するのってかなり難しいんです... -
ぬけぬけ病が改善しました!
【200mも走れなかった状態からの復活】 西山先生、こんばんは。実は、先日の施術の翌日に膝の状況を見ながら試走してみたのですが、5kmを以前と同じペースで問題なく走ることが出来ました!膝はたまにチクチクしましたが、問題はございません。ムリせずに... -
ぬけぬけ病の新たな事実を発見しました!
最近多くの選手にテストしている評価があって、その結果がある程度まとまったのでご報告します。 【仰向けでも力が入らない足】 ぬけぬけ病の症状で多いのが、 「力が入らない」 「踏ん張れない」 という症状。 この症状がどこから来るのかといろいろと試... -
ぬけぬけ病かな?と思ったら最初に読んでください。
ぬけぬけ病、カックン病、ローリング病、抜け症、ランナーズジストニア・・・様々な言い方をされています。 主な症状は、 足に力が入らない、踏ん張れない、蹴れない、足が棒になる、固まる、うまくコントロールできない。 自分の感覚の中では、かなり不快...