お知らせ– category –
-
「お金がないから治療できない」という環境を変える為に、私に出来ること。
中学生や高校生、大学生など、収入が無いに等しい場合、ぬけぬけ病に対しての治療ができない。 これだと意味がない。なんとかしてあげたい・・・と、 私はもちろんのこと、ぬけぬけ病で悩んできた市民ランナーの方や実業団選手の方みんなが口をそろえて言... -
ぬけぬけ病の症状、特徴、評価、治療の全てを「再走」で公開しています。
「再走~あの時の走りをもう一度~」出版決定!! 2018年10月9日(火)に、日本で・・・いや、世界で初めて「ぬけぬけ病」に関する本がAmazonからKindle本として先行予約がスタートしました! ブログの下までスクロールすると、「はじめに」が読めます。 皆... -
1番早くぬけぬけ病を改善する為の3ステップ
今回は、たった2回で症状が出なくなった選手の状態を診ながら、 この選手のように少しでも早くぬけぬけ病が改善する為にはどうすることが一番いいのかを考えていくうちに、 考えがまとまったので皆さんにお伝えしたいと思います。 治療を受けに来た時の状... -
足に力が入らないとはどういう状況なのか。ぬけぬけ病の症状について考える。
ぬけぬけ病の多くのランナーは、 「足に力が入らない」 感覚になることが分かっています。 今回は、足に力が入らないという感覚について考えていきたいと思います。 力が入るという感覚は・・・? 力を入れると、「今、力が入って頑張ってる~~~」という... -
ぬけぬけ病の症状をまとめながら、原因を探してみました。
ぬけぬけ病のことを考え続けて4年。 最近は改善して少しずつ走れるようになってきたという声をたくさんいただけるようになってきました。 これまでの4年間を振り返っていく為に、ぬけぬけ病の本を書いています。 一つの形を作ることで、一つの光になればと... -
ぬけぬけ病を改善していく為に必要な5つのこと
このブログは、【足が抜ける症状】【ぬけぬけ病】【ローリング病】【カックン病】【イップス】【ランナーズジストニア】に関する情報を集め、完治までの道のりを模索していく為のブログです。 ✂︎ーーーーーーーキリトリーーーーーーー✂︎ 【足が抜ける】【... -
4月の「成長期スポーツ予防教室」「メディカル(フィジカル)チェック」は、7日13時~
成長期スポーツ予防教室を毎月土曜日に実施しています。 4月から、メディカル(フィジカル)チェックも始めていきます。 参加は全て無料です。 なお、メディカルチェックは完全予約制ですので、お申込み希望の方は、下記へ。 info@karada-dock.com -
3月の無料deからだドックは10日(土)15:00~
4月から福岡市の市政だよりに掲載予定で、予約がとりづらくなる可能性があるので、3月のうちがおススメです! -
2月の無料deからだドックは24日(土)15時~
2月の無料deからだドック(完全予約制)は、 2月24日(土)15時~となっています。 お申し込みの際は、 090-9400-1092(からだドック代表西山) または、 info@karada-dock.com または、 からだドック公式LINE@ まで! -
めざましテレビで取り上げられました。
長距離陸上選手に多いぬけぬけ病に関してのコメント https://www.youtube.com/watch?v=rtVB7m74cZs&feature=youtu.be 2018年の箱根駅伝終了後、めざましテレビに声と画像での出演しました。