お知らせ&ブログ
-
長距離陸上のぬけぬけ病をしっかりと理解していくブログ
このブログは、【足が抜ける症状】【ぬけぬけ病】【ローリング病】【カックン病】【イップス】【ランナーズジストニア】に関する情報を集め、完治までの道のりを模索していく為のブログです。 ✂︎ーーーーーーーキリトリーーーーーーー✂︎ 【足が抜ける】【... -
4月の「成長期スポーツ予防教室」「メディカル(フィジカル)チェック」は、7日13時~
成長期スポーツ予防教室を毎月土曜日に実施しています。 4月から、メディカル(フィジカル)チェックも始めていきます。 参加は全て無料です。 なお、メディカルチェックは完全予約制ですので、お申込み希望の方は、下記へ。 info@karada-dock.com -
18年ぶりの感覚。その感覚から改善の道が始まります。
【足が抜ける症状をもっと世の中に拡めたい!】 先日からだドックに来られた方の感想をいただきましたので、ご紹介させていただきます! 〜〜〜〜〜〜〜〜 ぬけぬけ病を研究されている「からだドック」の西山先生を訪問。1時間ほどの施術で、まるで魔法に... -
3月の無料deからだドックは10日(土)15:00~
4月から福岡市の市政だよりに掲載予定で、予約がとりづらくなる可能性があるので、3月のうちがおススメです! -
無料deからだドック活動報告
【無料deからだドック開催しました】 からだドック代表西山です。 2月24日に無料deからだドックが開催されました。 いろいろとお話しを聞く中で感じたことを今日は書いてみようと思います。 今回は陸上をされている高校生と小学生と、元プロフィギュアスケ... -
2月の無料deからだドックは24日(土)15時~
2月の無料deからだドック(完全予約制)は、 2月24日(土)15時~となっています。 お申し込みの際は、 090-9400-1092(からだドック代表西山) または、 info@karada-dock.com または、 からだドック公式LINE@ まで! -
からだドックロゴマークに込められた意味
【ロゴマークにはたくさんの意味を込めてます】 【①バランス機能を改善していこう】 一番目に入るのが、真ん中で片足立ちをしてバランスをとっている棒人間ではないでしょうか。 それが示すように、からだドックでは片足立ちのバランスを重要視して... -
めざましテレビで取り上げられました。
【長距離陸上選手に多いぬけぬけ病に関してのコメント】 https://www.youtube.com/watch?v=rtVB7m74cZs&feature=youtu.be 2018年の箱根駅伝終了後、めざましテレビに声と画像での出演しました。 -
ブログ開設しました!
【からだに関するブログ】 初めまして!からだドック代表の理学療法士西山祐二朗です。 こちらのブログでは、からだについてちょっと変わった視点からお話ししていきます。 最初なので、まずはからだドックについてお話したいと思います。 よく耳にするの...